【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年05月26日

お誕生日おめでとう

5月12日(土)
ソウシロウのお誕生日は、焼き肉屋さんでお祝い。
いつもいきつけの"ひびき"

じぃじ、ばぁば、おばあちゃんも揃い、みんなに囲まれケーキでお祝い。アンパンマンのケーキに本人大興奮でした。
ハッピーバースデーの歌をうたって、2本のろうそくをふぅ〜。

自分の誕生日がよほど嬉しいのか夜遅くまでハイテンションなソウシロウでした。
  


Posted by えなじょ at 10:58Comments(0)

2012年05月25日

2歳になりました!

5月12日(土)
そうしろう、2歳になりました。
思い起こせば2年前、予定日より3週間早い出産。初めての我が子は、手の中に収まってしまいそうなほど小さな小さな赤ちゃんでした。

陣痛がきて病院に入ってから4時間ほど…。それはもう地獄のような苦しみ。
誕生の瞬間、涙が溢れるような感動は特にありませんでした。痛みからの解放。やっと終わった…。ただそれだけ。

初めて腕に抱いたときは、「ああ、この子本当にいたんだ〜」という間の抜けた感想。どこか他人事のようで、やっぱり涙はありませんでした。
それからしばらく病室で休んでいましたが、夜通し起きていた割になかなか寝付けません。気になるのは、子供のことばかり。泣いていないか、おなかがすいてはいないか、どこか悪いところはないか…と。
そうやって、四六時中子供のことを気にかけるうちに、我が子を愛おしく思う気持ちが積み上がってきていることを感じました。

テレビのドキュメンタリーのように、出産時に感動して涙するのがステキなお母さんっぽくて憧れていたんだけど(>_<。)

そんなこんなで生まれてきたそうしろう。体重が一時2000gをきって、退院も長引きました。しばらくは大きくなるか心配ばかりの日々。

でも、この通り!!こんなに大きくなりました。これからの成長が楽しみです。身長も伸びますように☆彡
  


Posted by えなじょ at 21:46Comments(0)

2012年05月23日

那覇ハーリー

5月5日(金)
那覇ハーリー。
そうしろうは金魚すくいの金魚に大興奮!「キンギョー」「スーイスイ」と言って喜んでいました。
頭の中では「おいしそう♪」と思っていたりして…(笑)

泊港から見える夕日がキレイで癒されました。
  


Posted by えなじょ at 08:12Comments(0)

2012年05月18日

サプライズ

5月3日(木)
新都心の彦にて、お友達家族とランチ会をしました☆

なおちんとワカちゃんも一緒♪上手にお座りして、可愛らしい声でおしゃべりしていました。笑い声がソウシロウに似ていてつい間違えて「ねー、ソウチャン☆」って話しかけちゃった。失礼しました。
この日そうしろうを置いてきたのに、少し早いけれど、「おめでとう!」ってことで、みんながケーキを用意してくれました。当の本人がいなくてゴメンナサイ!!でも、私は思いがけないサプラズに大感激☆彡

みんなのあたたかい心遣いがとっても嬉しかったです。
  


Posted by えなじょ at 21:41Comments(2)

2012年05月16日

石垣島トライアスロン2

4月23日(日)
いよいよレース当日。
ホテルにて、お友達ご夫婦と一緒に朝ごはん♪いつもニコニコ仲良し夫婦のお二人は今回揃って初参加。新調したウェアがよく似合っていました☆

選手のみんなは先に出発し、私とソウシロウは後から登野城港へ。
スタート地点には、トライアスリートの山。会場は、ワクワクしたムードと緊張感が共存している感じ。
これまでの経験と実績により第1ウェーブから第10ウェーブに振り分けられ、順次スタートします。
確か第3ウェーブと言っていましたが、すごい人だかりで、海に飛び込む姿をとらえることは出来ませんでした。
スイムのゴールとバイクのスタート地点が絶好のチャンスだったのに、途中子供の世話に気をとられている間に行ってしまったよう…。残念(>_<。)
雨が降り出してきたため一旦ホテルで待機。ラッキーなことに、宿泊したホテルのすぐ目の前がバイクとランのコース。
更に雨足が強くなってきたので一緒にゴールすることは諦めて、ホテルからの観戦。最後のラン、雨の中を走り去っていく姿を確認することができました〜!!息子の声援を受け(途中ほとんど寝てたケド)、無事に完走。タイムは、2時間半ぐらい。まずまずの結果だったみたいです。

女子は、チームゴーヤーの平出未雨ちゃんが優勝。6連覇おめでとう☆彡
レース中はカッコよく、レース後は可愛らしく爽やかでステキでした。

終わった後は、昼食をとり、午後はワールドカップのレースを観戦。オリンピックに出るような選手の走りはすごい。目の前を駆け抜ける尋常じゃないスピードに圧倒されました。

ゴーヤーの田中敬子ちゃんも健闘。すぐ目の前で海外の強豪選手と互角に競い合う姿を見て、私達は大興奮でした!いつか敬子ちゃんの夢が叶いますように☆彡これからも陰ながら応援しています。

そんなこんなで、石垣島での日々はあっという間に過ぎ去って…。
大きな荷物(自転車と子供)を運ぶのに四苦八苦しながら那覇へと帰ってきました。お疲れ様〜。
  


Posted by えなじょ at 06:55Comments(2)

2012年05月14日

石垣島トライアスロン1

石垣島にて、チームゴーヤーの一員として撮影された写真が琉球新報に載りました!

真ん中あたり、ソウシロウもいる〜☆

みんないい顔してるね。
  


Posted by えなじょ at 07:50Comments(0)

2012年05月14日

長い長い空の旅

4月22日(土)
夫が石垣島トライアスロンに参加するので、観光がてら応援(応援がてら観光!?)に石垣島へ行ってきました。
颯志朗にとっては、去年の宮古島以来の飛行機。ある程度覚悟はしていたものの、予想以上に激しく泣かれひと苦労。お菓子、飲み物、おもちゃ等一通り用意していったもののどれも効果なし。
家では、階段下にキッチンがあるため、何か食べたいときには「シータイコウ(下行こう)」と訴えるソウシロウ。飛行機の中でも、何が食べたかったのか、「シータイコウ」とぐずり出す。ヒコウキは知ってるけれど、それに乗った自分が空の上にいるという認識はまだないみたい(苦笑)

なんでも自分の思う通りにしたいお年頃だから、抑えつけられているのが気に入らなかったのかな。石垣島への45分間が2倍にも3倍にも感じられ予想以上の長旅となりました。
  


Posted by えなじょ at 01:40Comments(0)トライアスロン

2012年05月13日

美ら島チャレンジトライアスロンin豊崎


3月8日(日)
毎年恒例の、美ら島チャレンジトライアスロンin豊崎。
いつも優パパが宮古島か石垣島へ行く前に必ず参加している大会。
私は、何か用事があったのか、寝坊したんだったか、この日は応援に行けず。レースの後、自分でも表彰されるという確信があったのか、「表彰式来て~!!」との誘い。

14時からの表彰式。
一般スプリント女子は、京子さんが優勝。オメデトウ~♪
一般スプリント男子は、中島優が優勝。 スゴイスゴイ。2年連続かな。

本人は、自分が表彰されるのを息子に見せてやりたかったのだと思うのですが、そこは自由気ままなソウシロウ。肝心な場面でぐっすり夢の中でした。




  


Posted by えなじょ at 04:16Comments(0)

2012年05月13日

入園式


4月2日
いよいよ新年度。
ソウシロウはこの4月から、新しい保育園(認可保育園)に入ることが決まりました。この日は保育園の入園式。

私は仕事で行けないため、優パパが休んで出席してくれることに。ソウシロウは少し泣いたものの、ちゃんと式典に参加できたようです。

私も出席したかったな〜。ちょっと後悔…。

これから新しい保育園での生活。慣れるまでは心配ですが、ソウシロウにとって穏やかで楽しい日々になりますように☆彡
  


Posted by えなじょ at 03:34Comments(0)

2012年05月13日

まじゅんらんどへ

3月31日(土)
友達から「まじゅんらんど」のチケットを頂いたので、3人で行ってきました。まじゅんらんどは、水着で入れるお風呂&プール、いわゆるスパみたいな施設です。
ソウシロウも張り切って水着に着替えましたが…。いざお風呂やプールに入れようとすると、怖がってなかなか入ってくれません。

前に一度まだもっと幼いときに連れてきたことがありましたが、そのときの方がまだお風呂にも喜んで浸かっていたのに…。

成長に伴って逆に恐怖心が芽生えたのかな…。
家族揃って入れるお風呂の施設ってあまりないから、なかなか貴重です!もう少し大きくなったらまた行こうと思います。
  


Posted by えなじょ at 02:28Comments(2)

2012年05月13日

胸キュンベービーズ


新しいお友達を紹介します☆彡

◇まこくん(生後2ヶ月)、元気いっぱい笑顔の可愛い男の子。

◇なおちゃん(生後1ヶ月)、スヤスヤ寝顔の愛らしい女の子。

東京から帰省しているあきとゆうこ。生まれたばかりの第二子を連れて、珠華夢に遊びに来てくれました!なおちんとワカちゃんも一緒に、みんなでランチ。

出産のこと、育児のこと、旦那さんのこと…。いつまででもしゃべっていられるぐらい話がつきなかったね♪

赤ちゃんのお世話は一通りしてきたはずだけど…。いざ抱かせてもらうとなると、肩に力が入りどうもぎこちなく、緊張した〜。
いやー、それにしてもかわいい!!!生まれたての赤ちゃんに思わず胸がキュンとしてしまいました。

まこくんのお兄ちゃんになった渉くん。寝ている弟を気遣う仕草に成長を感じました。すっかり背も伸びておしゃべりがとっても上手。4歳でしっかり笑いをとれるあたり、さすがあきの子だね。

なおちゃんのお姉さんになったひーろー。なおちゃんを時々覗きこむ眼差しがすっかりお姉ちゃん。面倒見がよく優しい女の子。東京帰ったら育児大変だけれど、ひーろーがきっとゆうこちんの支えになってくれるね。

なおちんとこのワカちゃんはスクスク成長中。見る度に女の子らしく可愛くなってる♪どことなくソウシロウに似ていて、プクプクのほっぺ触りたくなるよ〜。
本当に貴重な時間でした。みんなみんな、ありがとう!また遊びに来てね☆彡
  


Posted by えなじょ at 02:11Comments(0)

2012年05月12日

そっくりな2人

とある休日の朝。私が先に起きて、夫と息子ははなかなか起きない。

ふと見ると、この写真の通り!全く同じカタチで寝てるのでビックリして、思わずパチリ。足の組み方まで一緒〜。スゴイ♪

永久保存版です。
  


Posted by えなじょ at 07:32Comments(2)

2012年05月11日

看病記録

3月11日(日)
夜寝付く前から少し熱っぽかったソウシロウ。様子を見ていようと思いながら、子供の手を握ったまま私も一緒に寝てしまう。

みんな寝静まった12時過ぎのこと。握った我が子の小さな手が異常に震え出す。飛び起きる私。3ヶ月ぶり4回めのけいれんです。最も恐れていたことが再び起きて、私達はかなりの動揺。
抱きかかえてなすすべもなく「お願い。収まって!!」とただ祈るしかない。数分後けいれんは収まったものの、坐薬を入れても熱が下がらない。体温計は遂に42℃を表示。真夜中から救急で診察を受け、夜明け前にやっと落ち着きました。
夜が明けて月曜日。再び熱を出し病院へ。
翌火曜日、微熱が続いて元気なし。
翌々日の水曜日、再び高熱出して下がらない。
最終的には、那覇市立病院にて血液検査やレントゲン検査を受け、肺炎を起こしかけていたことが判明。

幸い、入院するまでひどくはなかったのでひと安心。お医者様の的確な判断と薬のおかげで、それ以上悪化することなく回復していきました☆彡
10日ほどで完全に復活!

今回は今までで一番大変だったな〜。普段当たりすぎてなかなか気付かないけれど、家族が健康でいる、それが一番の幸せだと心からそう思いました。
  


Posted by えなじょ at 20:14Comments(0)

2012年05月09日

リレーマラソン2

こちらは、しっかり走れる2人、ヤマちゃんとウチの人。

「ランじょ〜ぐ〜Z」は8人で構成。優パパ→スティーブン→徹さん→松下さん→私→えなっちゃん→徳田さん→山ちゃんの順番で走りました。

奥武山公園内のコースを一周(1キロ)ずつたすきをつないで、最終的にフルマラソンの距離を走ります。私は3周めで体力の限界!(笑)
あとの事はみんなに任せて応援に回りました。「ランじょ〜ぐ〜Z」は、他の実力あるチームにグングン差をつけて、走る走る〓

結果は、男女混合の部、第3位!!タイムは3時間06分33秒
勝因は、なんといっても、私が抜けたことでしょう(笑)
みんな、さすが〜、スゴイスゴイ♪♪

みんなで走っておしゃべりして楽しかったです。
その上表彰されて賞品までもらえて、大満足。
オツカレ、オツカレ〜☆
  


Posted by えなじょ at 22:51Comments(0)

2012年05月09日

リレーマラソン1

3月4日(日)
この日は夏を思わせるほどの日差しでいい天気。
そう、走っているのはこの私☆彡走る体力もセンスもありませんが、リレーマラソンに参加してきました!
息子の応援を背に頑張ろうと思いましたが、ソウシロウは母の走りには興味がないらしく、お菓子を食べておりました。
  


Posted by えなじょ at 19:09Comments(0)

2012年05月08日

おきなわマラソン

2月19日(日)
県内で開催される二大フルマラソンのひとつ、おきなわマラソン。
腰を傷めたりして本調子ではないものの、優パパは張り切って出かけていきました
今回もおきなわ市まで自転車で行って、42.195キロを走って、自転車で帰ってくコース。
フルマラソンという長く苦しい道のりの前後に、なぜ更なる負荷をかけるのか。うーん、不思議。

待ち時間が長いため、私達は家で留守番。テレビで見て応援しました。ソウシロウはテレビに映るランナーをみるなり大興奮!!「パパがんばれー。パパがんばれー。」とエールをおくっていました☆彡

結果は3時間30分ぐらい。おつかれ、おつかれ〜♪
  


Posted by えなじょ at 19:18Comments(0)

2012年05月08日

今日もパパと

2月13日(月)
私は普通に仕事の月曜日。優パパは休日出勤の振替でたまたまお休み。
そんな中、ソウシロウの通う保育園では先生方が何人かインフルエンザにかかり、急きょ家庭保育のお願いがありました。こういう時って、保育園自体が休みになるわけではないから、両親共に仕事の場合はもちろん預かってくれます。

でも、人手が足りなくて先生達が困っているなら、出来る限り協力したいよね、ってことで、優パパが子守役をかって出てくれました!
というわけで、子供を任せて私は仕事へ。

2人は、またまた小洒落たカフェでランチして、楽しいひとときを過ごしたよう。そのあとは、動物園へ。
ソウシロウは、ぞうやきりんよりも、鯉に夢中になっていたらしい。
大型の動物は大きすぎて、まだよくわからないのかな。

それにしても、この2人。私がいないところでいつも楽しそうなことばかり。パパの愛情を一心に受けて、羨ましい限りです(笑)
  


Posted by えなじょ at 18:23Comments(0)

2012年05月08日

パパとデート

2月12日(日)
天気のいい日曜日。朝から掃除、洗濯に忙しい私。朝から外へ遊びに行きたいソウシロウ。

「お願い!ソウシロウをしばらく公園にでも連れてって。」とお願いしたところ、2人仲良く出かけていきました。

掃除を終えて、お昼の支度をしてても、なかなか帰ってこない2人。
「何して遊んでるの〜、大丈夫?」と電話をしたところ…。
帰ってきた答えは、「南部をドライブして、今は海の見えるカフェでランチしてるよ」とのこと。

ドライブに、海の見えるカフェ…だなんて、まるで恋人同士のデート!?

ランチをしてるのは、南城市の「八風畑」。席はすべてオープン。風を感じながらゆっくりできる席や、小屋になってる席など、どの席も太平洋を一望できる特等席。椅子は全て手作りで、ぬくもりが感じられる。自然の中で子供たちが遊べるように"がじゅまる広場"や遊歩道が用意されています。
→というこの説明は、「八風畑」のホームページより引用。なにしろ、私行ってないからどんなお店かわからない(苦笑)

私も行きたかったなぁ、残念。
  


Posted by えなじょ at 00:34Comments(0)

2012年05月07日

NAGOハーフマラソン

2月5日(日)
優パパは名護市で行われるNAGOハーフマラソンへ。
那覇から片道60キロほどの道のりを自転車で行って、ハーフマラソンを走って、また自転車で帰ってくるとのこと。
よくあることなので、特に驚きもしません。ガソリン代がかからないので家計にも優しい(!?)

ハーフマラソンの結果は1時間40分とのこと。
お疲れ様でした!!
  


Posted by えなじょ at 22:53Comments(0)

2012年05月07日

パパ誕生日

2月3日
優パパの35歳の誕生日。
ケーキは、大好物のモンブラン!予算の関係上、ホールではなくロールケーキになりました。

パパの誕生日なのに、主人公気取りのソウシロウ。「はっぴばーすでーちゅーちゅー♪」と歌って、ろうそくの火も一緒にふぅ〜。

最近、誕生日を祝うのが大好きで、お仏壇にろうそく灯してウートートーするときも「はっぴばーすでー♪」と歌っています。
  


Posted by えなじょ at 18:31Comments(1)